秋深し
2014.11.06 Thu
秋も深まるこの時期、天気の良い日などは本当に気持ちがよく、
思わず近所を散歩に出かけたりします。
道端にはにそこかしこにリンドウが咲いています。

今年はこのリンドウがよく咲いているように感じます。
見渡せばリンドウ以外にもアザミや薬師草なんかもあちこちに見られます。
今年の秋の花のつきは良いようです。
森の中では反対にドングリが少なく、山に住む動物達は大丈夫なのかと心配になったりします。
さて、稲を刈り取ったあとの田もすがすがしく、

もうじきやって来る冬を前に、短いですが「ホッとするような」時間を楽しんでいます。
さて、そんな”つかの間の散歩”を楽しんでいる散歩組に対し、
我が家の中では迫りくる冬を前に「薪ストーブ設置」の奮闘中。

家具屋の性格か、炉台枠の上面にも「0.5㎜の段差が・・・」と言って鉋をかけ、
それを見て「冬が来る前に薪ストーブは入れられるのか!」と思ったりもします。

あとはモルタルを塗って大理石を敷くとの事で一応薪ストーブ用の「炉台」は完成。
しかし、このあと防熱壁、煙突、メガネ石etc・・・
冬が来てしまいますよ、旦那。
思わず近所を散歩に出かけたりします。
道端にはにそこかしこにリンドウが咲いています。

今年はこのリンドウがよく咲いているように感じます。
見渡せばリンドウ以外にもアザミや薬師草なんかもあちこちに見られます。
今年の秋の花のつきは良いようです。
森の中では反対にドングリが少なく、山に住む動物達は大丈夫なのかと心配になったりします。
さて、稲を刈り取ったあとの田もすがすがしく、

もうじきやって来る冬を前に、短いですが「ホッとするような」時間を楽しんでいます。
さて、そんな”つかの間の散歩”を楽しんでいる散歩組に対し、
我が家の中では迫りくる冬を前に「薪ストーブ設置」の奮闘中。

家具屋の性格か、炉台枠の上面にも「0.5㎜の段差が・・・」と言って鉋をかけ、
それを見て「冬が来る前に薪ストーブは入れられるのか!」と思ったりもします。

あとはモルタルを塗って大理石を敷くとの事で一応薪ストーブ用の「炉台」は完成。
しかし、このあと防熱壁、煙突、メガネ石etc・・・
冬が来てしまいますよ、旦那。
コメント